NSMBU Any%のステージの解説

ここでは、ステージごとの解説をします。基本的な技から最難関の大技まで解説していきます。一応、これを見れば世界記録をとれるようになっています。参考にしていたただけるとありがたいです。

もし、基礎知識の方を見ていない方はこちらもご覧下さい。↓

NSMBU Any%の基礎知識 - okosan053’s diary

 

目次

 動画のゴールタイムが書いているタイムより遅い場合がありますが、完璧に決まると書かれている通りのタイムになります。(取り直すのが面倒くさかったなんて言えない

1-1

349

1-1 349 - YouTube

350

1-1 350 - YouTube

 

安定と攻めの違いはドングリの取り方です。

 

安定の方のドングリの取り方はヒップドロップで取っていきます。

取るときのヒップドロップの位置はコインの1,2枚目の間でヒップドロップします。

 

攻めの方は三段ジャンプで取ります。

位置は1でジャンプし2から3に調整し3で大ジャンプします。

ジャンプする位置が少しでもズレるとミスるので、着地地点をみながらしっかり調整してみてください。

1-2

223

1-2 323 - YouTube

224

1-2 324 - YouTube

 

ここで解説することは

閉じられている岩のヒップドロップの位置(223と224の違い)

パックンとブロックのスピン位置

隠しゴールルートへの乗り方

土管からゴールポール

についてです。

 

閉じられている岩のヒップドロップの位置

閉じられている岩はヒップドロップの位置で滑る速度が変わってきます。

223を狙う場合は壁に近づく方が速いです。

224を狙う場合

赤から青までジャンプし青でヒップドロップするとちょうど良いです。

 

パックンとブロックのスピン位置

パックンとブロックのスピン位置は坂に少し乗ったタイミングです。

 

隠しゴールルートへの乗り方

隠しゴールルートに乗るときに意識してほしいことは

とにかくぴったり乗ること

乗ったら一度ジャンプ→ムササビ飛行

をすることです。

1-2の性質上1カウントが1秒のロスになります。(222が出るとボーナスの演出が出てしまう)そのため、とにかくぴったり乗ることでとにかくロスを減らしてほしいです。

 

 

土管からゴールポール

最後の土管からゴールポールへいくときはパイプキックした方が簡単です。これだけ知っているだけで階段で突っかかることが減ると思います。

 

1-S

218

1-s 218 - YouTube

223

1-s 223 - YouTube

このステージの土管に入った後、タイミング調整のために最初に落下します。道中はゲッソーの下を通るようにすると安定します。

安定と223の違いは途中のゲッソーの通り方と土管の入り方です。

 

ゲッソーの通り方

※途中のゲッソー

このゲッソーを安定の場合は下を通りますが223の場合は上を通ります。

上を通る時は高さを調整しながら、BGMの「テーン→テーン⤴」の「テーン⤴」で右を押し、土管に頭が当たらないようにA(B)を連打します。調整が難しいので最初はやらなくても良いかもしれません。

 

土管の入り方

土管にはこのゲームの土管の判定が結構ガバガバなのでゲッソーの間から入る事が出来ます。コツとして十字キーの右を押しながら帽子のつばを土管の入口に高さを合わせ、真下に来たら上を押すとはいれます。

操作に慣れないと難しいかもしれないですが慣れるとほぼ100%で入れます。

土管に入ったあとはA(B)を連打します。僕は膝にコントローラーを置いて連打しています。

最初に右、ゲッソーを避けるために左、その後に右に連打し、左を押しながら調整します。土管のスクリュー(?)に当たらないように止まって回転している土管のスクリューと止まっている土管のスクリューが重なった瞬間に連打して、そのまま土管に向かって連打します。



 

5-1

331

5-1 331 - YouTube

(335)

 

5-1はとにかく見よう見まねでできると思います。特に難しい場所もないのでそのまま完璧にやってしまいましょう。坂をやたら滑ってる部分はやらなくても、あまりタイムに影響がでません。

 

5-3

349

5-3 349 - YouTube

350

5-3 350 - YouTube

(348 Fire route)

5-3 Fire - YouTube

(Fire route2)

 

ここでは

スタート

高いへのイバラムシのスピン

最後のチクワブロック

を解説します。

349は高いイバラムシの踏み方、最後のチクワブロックを確認してください。

 

スタート

スタートは安定と350で違います。

350のスタートは頭をブロックの位置を覚えましょう。

頭にそこにぶつけて、その後は少し待ってホバリングをしてイバラムシを踏んでいきましょう。(地面のブロックの1UPキノコ側半分でジャンプするとちょうどいい)

 

高いへのイバラムシのスピン

高いへのイバラムシのスピンは写真の位置でスピンをします。

スピンの後はムササビ飛行をしましょう。しないと被弾します。

 

最後のチクワブロック

チクワブロックはピッタリ止まる必要があります。走り出す合図はチクワブロックの振動が止まったタイミングです。

安定では最初のチクワブロックはイバラムシが邪魔になるので降りた後、少し歩き、踏みます。

350では、チクワブロックから降りる瞬間にムササビ飛行→ジャンプをすると通れます。基本的に止まったあとはムササビ飛行で加速します。

 

5-T

438

5-T 438 - YouTube

444(1)

5-T 444 - YouTube

445 (攻め)

5-T 445S - YouTube

445(C)

5-T 445C - YouTube

(456)

5-T 356 - YouTube

 

ここで解説することはムササビ飛行によるスキップとボスキルです。まずスネークブロックからはてなブロックに乗るまでを解説します。

ムササビ飛行によるスキップ

1では、スネークブロックが画像のような形になったタイミングで走り出しスピンをします。

その後、ビリキューの上でホバリングをすると乗れます。

攻めでは画像の位置でジャンプし乗り、ジャンプ→ムササビ飛行→スピンです。

ムササビ飛行前のジャンプはできる限り低くします。その後、ビリキューに当たるギリギリでホバリングをします。

 

Cでは写真の位置で待機し、スネークブロックが右目の端ぐらいに来た時に

ジャンプ→ムササビ→スピンで進みます。

 

次にはてなブロックから扉への移動の解説です。

スピン→壁キック→後ろホバリングで登ります。安定を採用する場合は鉄球をよく見るようにしましょう。

 

ボスキル

ボスキルは最初は画像の位置でスピンします。

その後、首を降った瞬間にスピンします。早すぎた場合はA(B)をすこし押し調整しましょう。上位勢が最初にムササビ飛行をしていますが、あまり短縮できないのでやらなくても良いです。

 

5-G

462

5-G 362 - YouTube

470

5-G 371 - YouTube

372

5-G 372 - YouTube

ここでは真上の壁の壁キックの解説をします。

真上の壁を壁キックする時、安定では動く床に乗ってからスピンしています。372では足と足の間に

画像の位置でスピンしています。

372はスピンしたあと右から左に押し変える時は親指を少し離して左を押すとタイミングが合うと思います。

真上の壁へのスピンは難しいですが慣れていきましょう。

5-S

147

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

 

最初につまづくステージだと思います。ここはとにかく練習してください。コツはパタメットの位置を覚えることです。

160でパタメットを上昇させ、157にスピンするとピッタリ土管に乗れます。

 

7-1

316

7-1 316 - YouTube

335(1)

7-1 335 - YouTube

335(2)

7-1 335 - YouTube

336

7-1 336 - YouTube

337

NSMBU lL 7-1 Any% 337 - YouTube

 

ここではパックンとブロックの間の潜り方とズングリの踏み方、第2フロアの2つ目のリフトのパックン地帯を解説します。

 

パックンとブロックの間の潜り方とズングリの踏み方

335と336,337で変わります。

335では二体目のパックンの上のブロックでジャンプしムササビ飛行で落下し、パックンが土管に入ったら右を入れて進みます。

画面に踏みたいズングリが出てきた瞬間にホバリングします。その後334狙いなら低めに飛び、335狙いなら左を入れて調整して踏んだズングリの上のズングリを踏みます。

 

336はパックンとブロックの間を通る前に調整をしています。パックンとブロックの間を通るときはパックンが出てくる手前のブロックから落下した直後にA(B)を押します。感覚としてはマリオが落下した瞬間に、すぐにA(B)を押すイメージです。

337はブロックに少し乗るイメージです。落下速度を落とすと高さが維持されます。

その後、ズングリを踏むのですが高さがギリギリなので感覚でいけます。ジャンプの高さは少し飛ぶぐらいですが、結構感覚ゲーです。

 

第2フロアの2つ目のリフトのパックン地帯

第2フロアでは2つ目のリフトのパックン地帯があります。ここはブロックから足が上の土管ぐらいまでの高さに飛ぶと良いとおもいます。



7-3

351

7-3 351 - YouTube

352(S)

7-3 352 - YouTube

352(N)

7-3 352N - YouTube

 

高さ1ブロックのリフトの通り方

共通して解説したいところは画像の場所での落下です。

落下中にA(B)を押しっぱにしてください。これをしておくだけで後のリフトを降りるのがとても楽になります。

 

351は見た目通り進みます。特に難しい部分はないかと思います。

 

最速ルートのコツ

352には2種類あり、大した差はありません。Sはスターを使うルート、Nはスターを使わないルートです。

 

スターを使うルートではノコノコを踏む時にA(B)を押し、スターが取れるブロックがある空間に入る際、突っかかるとスターに間に合わないため突っかからないようにしてください。落下するリフトは完全に止まるギリギリまで押すとちょうど良いです。キラーがいる場所ではスピンして少し左を押すと良いと思います。

 

スターを使わないルートではギリギリで大砲に乗ります。キラーの部分はピッタリ乗るのですが少しでも長いと被弾します。(自分が採用していない理由もこれ)

ただ、スターも操作が難しかったりするので好みに合わせて選択してください。

 

7-T

429

7-T 329 - YouTube

439

7-T 439 - YouTube

 

最大の乱数地帯であり、動きが複雑なのに解説できるような場所がないステージです。ここはファイアブロスカメックの出現位置が完全乱数です。ここでは

第2フロアの土管の入り方

第3フロア

カメックの倒し方

を解説します。

 

第2フロア

第2フロアでは

安定では最後から2番目のスライドリフトのスピンのタイミングはレールにスライドリフトの床が合わさるタイミングです。

337は感覚なので見まねで練習してください。 

 

第2フロアから第3フロアに移動する土管の入り方ですが、ジャンプかムササビ飛行で入ってください。スピンやホバリングで入ると第3フロアの最初でスピンできません。スピンを画像の位置です。



 

 

第3フロア

安定では第3フロアの最初のファイアブロスはスライドリフトの下を通り下から倒しましょう。

337ではファイアブロスを踏んだ後、壁キックを雑にやると届かないので、高めに飛んで壁キックしましょう。

 

カメックの倒し方

カメックは最初に言った通り完全乱数なため、何となくのコツだけ解説します。知っておいて欲しいことは

2発目は1発目に踏んだ場所の反対側に出やすいこと

(確率的には60%と言われています。)

3発目は必ず中心に来る 

ことです。 

例えば一発目に踏んだ場所が右なら左、中心と動きます。

世界記録を狙うならカメックのブロックの配置もある程度覚えましょう。

 

7-G

337

7-G 337 - YouTube

339

7-G 339 - YouTube

 

ここでは339の

3フロア目のドアの入り方

4フロア目の最速ルート 

を解説します。

 

3フロア目のドアの入り方

3フロア目の最後に出てくるはてなブロックに乗り、タイミングを見て足場に乗りましょう。正直、感覚です。

 

4フロア目の最速ルート 

1段目から2段目に行くとき、赤い線でジャンプします。

2段目から3段目は少し右を少し押すとよいと思います。

 

7-C

405

7-C 405 - YouTube

410(1)

7-C 410A - YouTube

410(2)

7-C 410 N - YouTube

 

ここでは 

405のメガブロスの潜り方

410のリフトの間の通り方

ホネメットとはてなブロックのくぐり方

410のメガブロスの踏み方

を解説します。

 

405のメガブロスの潜り方

メガブロスの下にあるリフトに乗り、走ってジャンプ→ムササビ飛行で通れます。リフトにガッツリ乗るのではなく、一瞬乗りましょう。

 

410のリフトの間の通り方

1,2の違いは最初にタイミングを合わせるか後にタイミングを合わせるかです。

1では最初に看板まで歩き、その後ノンストップでリフトまで行くと通れます。着地位置に注意しないとリフトにぶつかってしまいます。

 

2では通るリフト手前のリフトに乗ります。リフトに乗ったら片足をリフトから出した状態にします。リフト同士がぶつかったら大ジャンプ(ジャンプ中に右)→右で行くとタイミングが合います。その後、しゃがみジャンプします。

最後、この空間から抜ける際、下を押します。

こうすることによって当たり判定を狭くし挟まる可能性を減らせます。

 

ホネメットとはてなブロックの間の通り方

ホネメットとはてなブロックの間の通り方は中間でスピンすると通れます。

 

410のメガブロスの踏み方

はてなブロックでスピン、ビリキュー当たる直前でホバリング、左を少し入れスピンします。この時、メガブロスがマリオより下に下がるまで待つようにします。

 

7-A

303

7-A 303 - YouTube

305

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

 

ここは強制スクロールなので頑張ってください。

ここでは

ジャンプ→ホバリングでJrをふむ方法

2回目、3回目のスピンのタイミング

を解説します。

 

ジャンプ→ホバリングでJrをふむ方法

この動きが結構シビアで右を押し、ジャンプの上昇が止まるまで待ちます。絶対に焦ってはいけません。その後ホバリングで届きます。ジャンプが遅いとクラウンに当たりミスります。

 

2回目、3回目のスピンのタイミング

スピンのタイミングはクラウンに手が生えた瞬間です。あとは、ビビらなければ踏めます。

 

8-1

342

8-1 342 - YouTube

343

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

 

343はできる限り床を使い、短縮しています。このステージの動く床のところは同じ動きをした方が速いです。ここもそこまで難易度は高くないので、342は完璧にしましょう。

 

8-2

313

8-2 313 - YouTube

356

8-2 356 - YouTube

357(N)

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

357(A)

【WR】NSMBU World 8 Any% 7:31 - YouTube

(357(o))

 

(358)

 

ここでは

356のホバリング

357のホバリング

を解説します

 

356のホバリング

356の動きは絶対ミスらない動きとなっています。357より少し遅めにホバリングをします。

 

357のホバリング

357はタイミングがシビアです。遅いとチョロプーに被弾し、早いとブロックにのれません。また、ホバリングする時のマリオの高さが毎回変わるため、背景で目印をつけることもできないため、難しいです。コツとしてはホバリングの角度を覚えておくことです。

この角度を覚えておきましょう。

 

このあとNとAでルートが分かれますがコツが特にないので見よう見まねで練習してください

 

8-3

339

8-3 339 - YouTube

343

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

 

ここで解説するのはスターの取り方です

最初のノコノコを踏んだ時にA(B)を離しできる限り跳ねないようにします。

跳ねてしまうとマグマの周期に間に合わなくなります。

持った後、写真の位置で投げます。

その後、少し止まり助走をつけて取ります。

 

8-C

このステージはとにかくルートの種類が多いので代表的なものを紹介します

303

8-C 303 - YouTube

339

8-C 339 - YouTube

(345)

 

346

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

(sperkle jump)

【TWR】NSMBU 8-C 51 - YouTube

 

最難関です。ここができるだけで1分短縮するのでやって損はないと思いますが、操作に慣れていないうちは安定をやりましょう。37分を狙うなら必要になってくる技です。

ここでは

最初の動き

エレベーター着地~パラシュートを踏むまで

ブロックの壊し方

ブロック後~エレベーター着地まで

ラスト

に分けて解説します。

 

最初の動き

339では最初はエレベーターに乗った後のジャンプ後のホバリングの目印はエレベーターのひもです。ほかは感覚になってしまうので調整してください。

 

346,Superkle Jumpでは右にエレベーターにずらしましょう。また、パラシュートの感覚が変わるので調整しなおしましょう。二回目にパラシュートを踏んだあとはA(B)を押しっぱでクリボーをできる限り、ギリギリで踏みます。一番上のクリボーをっ踏んだ後ホバリングし、ヒップドロップします。ヒップドロップの位置は画像の位置です。

スピンした後、電気の当たり判定ギリギリでついていき、ホバリングします。

 

エレベーター着地~パラシュートを踏むまで

エレベーター着地後は数字とエレベーターの端の中間で待ちます。背景の印の高さにエレベーターの左端があった時にコントローラーを傾け、スピン→ムササビ飛行します。

 

パラシュートの踏むときはしっかり踏めるか判断しましょう。踏み損ねると最悪乙ります。

 

ブロックの壊し方

右に行くか左に行くかで感覚が変わります。

 

右の場合は上のハテナブロックから一つずらして壊しましょう。もしミスしてしまったら、右側を壊しても良いかもしれません

 

左の場合は動画通りでいくことができます。

 

右に行く方が安定しますが左の方が速いです。自分の実力で判断しましょう。

 

ブロック後~エレベーター着地まで

右の場合はスピン→ムササビ飛行で上のボム兵を踏めます。

左の場合はスピンを少し長めに待ち、上昇しきったら壁キックします。

右側の壁に止まったあと、ボム兵が踏めるかを確認してから踏みましょう。ボム兵を踏んだあとはノンストップで上に上がりましょう。止まってしまうと途中の電気に当たってしまいます。

 

ラスト

エレベーターに乗ったら画像どおりの位置に移動します。

エレベーターがこの位置になったらスピン→ホバリングをし、見本通り動きます。2体目のボム兵のヒップドロップは画像の位置でします。

その後は動画通り動きます。

 

Sparkle jumpはエレベーターに乗ったらすぐジャンプし壁に張り付きます。電気が画像の位置に来たら壁キック→ホバリング

電気が画像の位置に来たら壁キックしボム兵を踏みに行きます。

(これ以降はまだコツが見つかってないので見つかるまでお待ちください)

 

8-C(2)

569

【WR】New Super Mario Bros. U Any% 36:58.63 - YouTube

576

8-C2 576 - YouTube

(568)

 

(569)

 

(581)

 

ここでは

1フロア目の動き

ラストのクッパの倒し方

を解説します。

 

1フロア目の動き

ここではクッパJrの動きがランダムなため、初心者用のルートを用意出来ませんでした。コツはクッパJrの動きを意識することと攻めないことです。

 

369では最初走り抜けていき、画像でスピン→ムササビ飛行です。

 

その後、動画通りスピンします。写真の位置で壁キック+右→Y(X)を離し、クッパJrが来たら左を入れ、張り付きます。できる限り張り付き、小さめに壁キック→ムササビ飛行で押してもらいます。最後、クッパJrに押してもらうのですが、感覚ですので調整してください。

 

ガン攻めは最初のスピンの後、張り付きます。張り付いた後低く壁キック→ムササビ飛行→張り付くを繰り返します。張り付く際、足が緑の線に重なった瞬間に張り付くと安定します。コツはB(A)を弾くことと張り付きを集中することです。

 

ラストのクッパの倒し方

まず、最初にクッパJrがマリオの上を通ったらスピン→ホバリングをします。これで5秒程度短縮します。クッパにクラウンを当てクラウンを回収したあと、クッパから1回ジャンプするまで逃げます。クッパがジャンプした時にクッパに近づきます。その後は止まったまま連打で避けきれます。ただ、動いてよけた方が速いのでそこは実力と相談してください。

技の導入の難易度

Tier表はこちらとなります



Fまでは初心者が出来る程度、Cまでは37:0Xが出せる程度、Bまでは世界記録を出せる程度、Aは上位勢が検討する程度、S以上は成功者が世界で数人程度の技となります。

 

解説は以上となります。ここにあるもの全部出来れば世界記録を狙えるレベルにはなると思います。参考になれば嬉しいです。